園について
基本理念・保育目標
![]() |
基本理念実体験を大切に「本物」を見て・触れて・知る事を通じ、感性豊かな心とたくましい身体をつくっていきます。
保育目標健康、人間関係、環境、言葉、表現を通じて創造性・社交性を養い、豊かな人間性の育成、助長することを目標としていま
|
概要
- 園名
- 富士見ヶ丘認定こども園
- 設置主体
- 社会福祉法人 仁川会
- 所在地
- 〒300‒2417
茨城県つくばみらい市富士見ヶ丘4‒14‒6
- 連絡先
- TEL:0297‒44‒7280
FAX:0297‒44‒7720
- 園長
- 川又 朋子
- 園児定員数
- 2・3号 60名
1号 35名
- 職員構成
- 施設長1名・主観保育教諭1名・保育教諭13名・保育士2名・看護師1名・子育て支援員1名・保育補助1名
- 開園時間
- 7:00~18:00(延長保育19:00まで)
- 時間外保育
- 18:00~19:00
- 土曜日保育
- 7:30~18:00
- 長期休業
- 【1号認定】夏休み、冬休み、春休み
年末年始休園(12月29日~1月3日)
- 事業概要
- 早朝保育、延長保育、障害児保育、一時預かり保育、病後児保育、子育て支援センター(のびのび広場)
沿革
- 平成26年4月
- 富士見ヶ丘認定こども園創設
入園のご案内
1号認定(幼稚園)
入園願書提出。後日面談、合否が決定いたします。
令和3年度申し込みの詳細は、お知らせ一覧をご覧ください。
2・3号認定(保育園)
申し込み方法はつくばみらい市役所が受付場所になります。
申請に必要な書類は全て市役所からいただいてください。
園パンフレットのご案内
富士見ヶ丘認定こども園のパンフレットを作成しました。
こちら からご覧ください。
そのほか
送迎バスについて
在園児のみご利用いただけます(送迎は平日のみです。土曜は運休致します)。
送迎の時間はご利用される方にお知らせいたします。
1号認定
平日
(往復)3,000円/月
(片道)2,000円/月
2・3号認定
送迎バスは対応しておりません。保護者さまによる送迎をお願い致します。